こどもごはん。どうしてる??我が家のご飯紹介
我が家の息子…現在1歳10ヶ月。みなさんは、こどものごはんどうしてますか??食べたり食べなかったり、食べたいつぼに入らなかったり・・・今日は、そんなこどものごはんについて書きます。
離乳食後に食べていたもの
我が家の離乳食は、おかゆでした。
おかゆには、梅干しや、海苔を塩と醤油で煮たもの、小松菜を炒めたものを刻んで混ぜたりしていました。
おかゆからお米に変わってからも、梅干しと海苔は、好きで食べていました。
さらに豆腐とみそ汁大好きでした。
さらにどハマりしたのが、焼き芋です。
スーパーで売っている蜜たっぷりの焼き芋にハマってました。
この焼き芋は、夫もわたしもどハマりしたので、家族で美味しく食べられてよかったです。
さらにアトピーも反応しませんでした。
野菜の甘さはOKなようです。
現在食べているもの
少し前まで、チャーハンにハマりました。
今は、ジャガイモ、タマネギ、人参で作る、焼きコロッケ。さらにごぼうのきんぴら。です。
ヨーグルトも好きでよく食べます。
さらに、パンも好きです。
さらに、スタバのスコーンにハマったんです!笑
なんてオサレな一歳児…笑
さらに結構飽きずに食べているのは、滑らかな丸いお豆腐。お塩をかけたものを一個ペロリと食べます。
お菓子は、おせんべいのみみ、玄米ぽんせん(飽きた模様・・・)、じゃがりこ、ぽてち、などです。
食べさせてみたけど、ちょっとアトピー反応がでるもの・・・べジタベル、サッポロポテト、たべっこどうぶつ、チョコは少しだけでもアウトでした。
最近はチーズにもチャレンジ中です。少しづつ食べたがるものをあげています。
食べたいときにたべる
息子は気が向かないとごはんを食べません。決まった時間にごはんなんて無理。
さらに、ハマってるから作り置き!なんてしても、すぐ飽きます。
だから飽きたらまたハマるものを探すのがちょっと苦戦したりします。
わたしは、息子かだけが食べられるものは、作っていません。
夫もわたしも食べられて、なおかつ、お弁当でもいけそうなものを作っています。
だから息子が食べなくても、夫かわたしが美味しく、食べます。
そういうものの方が、息子も食べるんですよね〜♫
親が美味しく食べてると息子も食べます。
食べることを強制したくないので、規則正しくはしていません。
我が家は、不規則楽しくです。
ご飯は、おいしく楽しく食べていきたいと思っています。
家族が食べられるおかず
今までわたしが作ってよかったものをいくつか…。
・辛くない麻婆豆腐
・ジャガイモ、にんじん、玉ねぎの焼きコロッケ
・根菜たっぷり豚汁(ワンタンの皮入り)
・作り置きおかずのチャーハン
・作り置きおかずのおじや
とまあ、めちゃくちゃ手抜きしてますよね〜!笑
手抜きご飯も美味しければ家族が喜んで食べてくれます。
手抜きだろうとそうじゃなかろうと楽しく作って美味しく食べる。
それが我が家のごはんです。