そのまんまのわたしでいいじゃないか。子育てもさ。
子育てってなんなんでしょうね?確実にたくさんの言葉を話すようになってきました。
わたしが言ったことをそのまま口に出したり、ふとした時に使っていたり…。
このままの自分の口調だとマズイかな?なんて自分を振り返ってみたり…
でも、わたしはわたしなんですよね。。。笑
子どもに合わせて自分を変えなくていい
今の自分の子育てじゃダメだ。
きっとどこかでそう思っていたのでしょう。
自分で自分を責めてダメだししてイライラしていました。
そういう時って全然楽しくないし、可愛くない。しかもね、なんで子育てするって決めたんだろ。って思うこともあります。
子どもがいてもいなくても悩むんですよね。きっと。笑
子育てってなんだろう?
わたしはどう育てたいんだろう?
そんなのわかんなくない?
子どもは子ども。
どう育てても育ちたいように育っていくんだと思う。
個性を認める受け入れる
うちの子めちゃくちゃ自由人でちょーマイペース。しかもかなり頑固!
わかりやすいけど、わたしからしたら扱いづらい…笑
でもそれでいいんだと思う。
それが個性だから。
だからわたしは、その個性に合わせて自分を変える必要はないと思っています。
息子は息子。わたしはわたし。
どっちも違う個性があり、性格をしている。
似てるところもあるが違うところもある。
丸ごと受け入れよう。自分も息子も。
禁止を減らすと楽になる
子育てで、自分に禁止してることありますか?
わたしは
・怒鳴ること(イライラして怒鳴っちゃう)
・キレること(痛いって感じた時にイラっときてブチっとね…)
・自分の言葉使い(怒った時とか普通に話してる会話とか)
・態度が悪い(これは日常だね)
かなぁ????
これをやっちゃいけないって、ちゃんとした母親にならなきゃいけない。自分がされて嫌だった子育てはしない。
そうやって自分に禁止してるとめちゃくちゃしんどくない??
わたしはしんどくて、自分が辛くて、苦しい。
だから、その禁止全部、認めた。
禁止を許可に変えてみる
わたし怒鳴る母親でもいっか
わたしキレる母親でもいっか
わたし言葉使いが悪い母親でもいっか
わたし態度が悪い母親でもいっか
そう。これをつぶやいて、ぼろぼろ涙出て…
こんな母親になんて、なりたくないよ。
でも今のわたしはこうだよなぁ
ダメって思っててもそうなってるよね。
で、なってる自分を責めて辛くしてる。
それもうやめていいよね。
こんな母親でもいいっか。
仕方ないよね。
わたしはわたしだから。
こんな母親でいることでどうなるのが怖いの?
・外で言われること…(子どもより自分の評価を気にしてる)
・キレること怒ることをしてると将来子どももそうなる(怒りってみんなもってるのになんで禁止するんだろう?出せば楽だから、出し方や発散方法を変えてみよう)
・わたしみたいな大人になったらどうしよう?(あれ?よくない?)
なんか、こうやって書いてみると…
なんか、別にこうやって、未来を不安がらなくていっか。って思えてきた。
だって、息子は息子が育ちたいように育っていく。
今でも『あー』って怒って、ブチギレてるし。癇癪持ちはわたしに似たんだし。
そうそう!わたしの子育てに関係なく、息子は息子の個性で生きていく。
だから、息子には
受け入れる力、乗り越えていく力、
があったらいいだけかもしれない。
自分のことを受け入れて、認めて、自分を大切にして、何が起きても自分なら大丈夫って乗り越えていく力。
そこが育つように育てたいなぁ。
ということは、わたしがそうあればいいってことで…。
だから、どんなわたしでもいいんだなぁ。
この子の将来まで決めつけてコントロールしなくていい。
わたしはわたしのまんまで、息子は息子のまんまで、毎日を過ごしていったらそれでいいんだ。
感情に素直な似た者同士
わたしと息子はよく似てる。
本当に自分に忠実。
頑固で曲げない。
こだわりも強い。
意思表示もハッキリしてるし
怒られるとフリーズして固まってます。
とってもひょうきんで、体を使って音をたのしんでいます。
抱っこで寝るのが大好きで、おろすとギャン泣きしたりするくせに、寝返りしたくなるとおろせと催促されます。
毎日振り回されてる気分でイラッとして、あーもー!!!!って叫びたい時もあります。
そんな時、あーもーいやー。な気分に自分を任せます。
そう思うわたしでもいい。
そう思っても抱っこしたり、お世話してるじゃん。
わたしよくやってるよ。
って自分に言ってます。
ホントにわたしよくやってると思う。
絶対母親に向いてないもん!笑
でも、産んだからね。
今は育ててるっていうより、毎日一緒に過ごすって感覚の方が強いかな?
でもたまにふとした時、どうしようもなく可愛いなぁっていうのが溢れ出てくる時がある。
でね、可愛さで感動して涙出そうになるの!
そんな自分にびっくりしてウケる!笑
だからどんな母親でも大丈夫なんだなぁって思った。
わたしはわたしのままで子育てしていきます。