保育園入園までの道〜調べる〜
今朝から行動開始。
保育園に預けるぞ〜(*^^*)
知らないことだらけだった
保育園のことについて市役所に電話。
するといかにわたしが何も知らなかったのか。に気づきました。
すごいびっくりしたのは
1歳児のクラスになる!
ということ。
今年の4月1日の時点では1歳。
だから今は2歳でも1歳児のクラスになる。
市民税課にも繋いでもらって
金額も分かった。
そして保育園も認定こども園にしても空きが少ない。
まぁ、少ないといってもゼロではない。
息子一人の受け入れ先を見つければいい。
でも、送り迎えが…ね…。
見学は空きがなくてもできる。
そして第三希望まで空き待ちができる。
見学に行ったところだけ申し込みができる。
見学は民生委員のサインがなくてもいける!
聞いてよかった(*^^*)
さてどこに預けようか??
今回は近所の保育園やこども園は全滅!
とりあえず見学に行こう。
近所も行ってみるし
空いてるとこも行ってみる。
そうやって見て決めたらいいんだ。
とりあえず電話してアポをとろう!
そしてみてみて、空き待ちしてもいいし
空いてるとこに預けるのもいい
合ったとこを見つけよう!
動いてみて気づいたこと
わからない。
で何も動かないってことは
やっぱり何も変えたくない。
ってことだった。
わたしは渦中の真ん中でうずくまって
もがき続けたい人だから
今回、ある方の言葉がきっかけで
本当に自分にムカついて腹が立ってることに気づいた。
自分ではまだまだ大丈夫ですけど
って思ってた。
でも本当はとっくに無理だった。
何がって?
動かない自分に無理だった。
もう言葉では限界だの無理だの言う。
そう言いたいだけ。
甘えたいだけ。
変えたかったら動けよわたし!ってとこなの。
だから動いてよかったと思う。
知ることでなんか楽しくなってきた!
見学いつにしようかな(*^^*)