これがわたしの家族。ちゃんと愛がある。
結婚すると家族が増えますよね。わたしには、夫、息子との家族と、実の親、義実家と三つの家族があります。義実家に行くのが苦手でした。でもだんだん、普通にできるようになってきたんです。それを書きたいと思います。
義実家はなぜ嫌なのか?
わたしは自分の家族が変だと思っていたので、真っ当な夫の家族が羨ましかったのかもしれません。
だって、真っ当というか、亭主関白の昔からの一般家庭的な感じの家族なんです。
わたしは実際に夫に話したこともあります。
『まともな親でうらやましい。』と。
だからどこかで、自分が真っ当な家族ができたと喜んでいて、認めて欲しかったんだと思います。
でも、夫の親からのわたしの評価は微妙なものでした。
顔合わせでも、わたしの親のことをなんだか下に見てる感じでしたし。
そのころから夫の両親も、この家は家族として何か変だと気付いていたんだと思います。
そのためか、わたしは、なかなか夫の両親と仲良くなれませんでした。
言われて気付いたこと
先日夫が義実家へ行った時、わたしの家族の話になったようで。
『あの家は親が親らしくなくて…』という感じの話をしたらしいのです。
すると
『そんなのだれでもわかるよ』
と言われたそうで…
その話を聞いたわたしは、なんだか悲しかったんです。
悲しかったわけは?
わたしは自分の家族は変だけど好きだから、やっぱり変だと思われるんだなぁと感じて悲しかったんです。
だってね、こんな家族でも、ちゃんと父は母の誕生日を覚えていて、大好きなチョコレートをプレゼントしていたんですよ!
これ、愛でしょ?
ちゃんと家族じゃん!やっぱり、わたしこの家族好きだー!ちゃんと愛あるよ!
形も表現の仕方も違うけど
価値観が違うだけで、愛はちゃんとある!と実感したから。
一般的じゃなくていいし
義実家にわかってもらえなくてもいい
わたしがわかってたらそれでいいんだ。
愛もちゃんとあるし
わたしも愛されてるし
これがわたしの家族なんです。
そして、自分の家族の事について言われて、悲しい。と感じた自分に驚きました。わたしは、そんなに自分の家族のことを認めて、受け入れていたんだなぁと気づけたんです。
じゃあ、わたしはどんな家族を築きたい?
そもそも築くというものではなく、毎日楽しく自由に自分らしく過ごした結果として『築いている』ものなんだなぁと思うんです。
だからわたしは、母のように愚痴や自分を犠牲にするのではなく、子どもと一緒に夫と一緒に楽しむ日々を過ごす。と決めています。
だから、いかに自分を幸せにし続けるか。を日常生活の中でストイックにしています。
日常生活って全ての基礎で土台ですよね?
だから日常生活をとことん幸せにするんです。
わたしは、子育ても仕事もまず、日常生活という土台がしっかりしてないとできません。
日常生活を楽しむことを徹底してから、より自分らしい毎日を過ごせるようになっています。
息子と笑って過ごせる時間も増えました。
土台がしっかりしたら、お仕事も活動していきます。
だからまず、土台!
日常生活が幸せって最高です。
本当に毎日楽しいし、幸せです。
家族についてはこちらもどうぞ
家庭環境は人それぞれだから今のわたしがいる。 https://happycyclecreate.jp/iami/myfamily-iami/post-364/