初。iPhoneの画面破損。体験レポ
iPhone使って3年半。初めて画面破損です。今使っているのは、iPhone6sの64GBのゴールドです。修理するかしないか、どの方法を使うか。悩んだので記事にしてみました。
壊れた時の保証は2つ。
最初にiPhoneを買う時、どっちの保障に入りますか?と聞かれました。
ドコモの保証か、アップルケアという、アップルの保証です。
青森市にはアップルストアがなかったので、(いちばん近くて弘前市にあります。)わたしは、ドコモの保証に入りました。
ドコモとアップルの保証の違い
ドコモの保証は、何かトラブルがあってもドコモショップで対応ができる。ということ。さらに、本体をアップルに送って修理。ということになっても、ドコモで代替え機を貸してくれる。さらに、わたしみたいに画面の破損などは、定額で、本体ごと交換できます。
アップルの保証は、アップルケアに入っていれば、画面破損でもわりかしリーズナブルに修理できるようです。
値段は、問い合わせてみてください。
ただ、アップルケアに入っていない場合は、入っている場合に比べ3倍くらいの値段になります。
さらに、アップルストアは、来店予約が必要です。
前回、6sの電池の不具合で、ストアに行った時は、ネットで予約を取り、お店に行きました。対応はとても良かったです。
ちなみにこの時は、ドコモの保証だと定額で交換でしたが、アップルに持ち込んだので、無料で電池の交換してくれました。
どっちの保証がいい?
結論から言うと…好きな方をどうぞ。です。
ドコモの保証のいいところは、電話一本で新しいiPhoneが届き、今のを送り返して終わり。ただし、一万円ちょっとかかりますが、ポイントは使えました。
アップルケアのいいところは、アップルストアに持っていくことができれば、低価格で修理できるところだと感じます。
アップルストアが近くだったり、持参しやすい方はアップルケアがいいのかもしれませんね!
ドコモの保証は、とても潔くて、新しいiPhoneと交換ですからね!ただし、2回目からは、金額が変わったような気もします。
だからお好きな方をどうぞって思いました。
ちなみに…風の噂で聞いただけですが…
アップルの正規店ではない場所で修理などをした際は、アップルでは対応できなくなる。ということを聞きました。
確かめたわけではないので、定かではないです。
正規店ではない場所での修理などは、即日でできるところがメリットかもしれませんね。
ただ、iPhone6sの画面破損は、アップルより、ドコモよりも、値段が高く感じました。
結果わたしが選んだ方法
幸いわたしは、画面破損でもこうして使うことができているので、ドコモの保証で交換することにしました。
電話したのが昨日。
本体が届くのが明日。
ととても対応が早いです。
ただし、ドコモの保証利用にあたって、いくつか注意がありました。
保証を使いたい本体に事故があった日から30日以内であること
電話で保証を使うことにした日から10日以内に事故った本体を送り返すこと。
ただし、ドコモショップに持ち込んでも大丈夫。
10日以内に戻さない場合は、違約金が発生
保証を使わないことにした場合は、新しい本体が届いても開封ぜずに送り返すこと
などでした。
さらに本体を送り返すにあたって
・バッアップをとる
・iPhoneを探すをオフにする
・初期化する
ことが大切なようです。
iPhoneを使う前はアンドロイドを使っていました。
ただiPhoneが楽すぎて、もう、アンドロイドには戻れません。
アップルストアが近くにできること
画面が強化されること
を願いつつ、iPhoneを楽しく使っていきたいものです。