前者 後者〜頭真っ白のバリエーション〜
『前者後者』という言葉を聞いたことありますか?これは心屋仁之助さんが、人との違いを受け入れて楽しく過ごせたらいいじゃん!というニュアンスで発信してくれているものです。
おそらく、わたしは後者でしょう。
前者後者とは、簡単に言うと脳のつくりの違い
自分が前者なのか、後者なのか気になりませんか??
前者か後者か判断基準はただ一つ
『頭が真っ白になるかならないか。』それだけなんだそうです。
そうそう、マックなのか、ウィンドウズなのか。
iPhoneなのかAndroidなのか。
そんな違いらしいのです。
☆心屋さんの前者後者の元ネタはこちら
http://ameblo.jp/kokoro-ya/entry-12142695779.html
☆前者後者がテーマの記事はこちら
http://ameblo.jp/kokoro-ya/theme-10096126850.html
さらに、自分がどっちかわからなくて気になる方はこちら
☆なみぃさんのブログ
http://ameblo.jp/kotaki0223/entry-12262298073.html
頭が真っ白になると言うのがわからない方はなみぃさんのブログを読むととてもわかりやすいかと思います。
この記事も面白いです。
http://ameblo.jp/kotaki0223/entry-12261552517.html
なみぃさんのブログを読んで、Facebookのフィードを読んで、『頭が真っ白になる。』のバリエーションを知りました。
そしたらわたしは、後者じゃん!と思ったんです。
頭が真っ白になるのバリエーション
わたしは、頭が真っ白になると、人の声も聞こえないのかと思っていました。
でも、周りの話し声は聞こえてることと、自分の思考が止まってることは、イコールではなかったんですね。。。
だからね、誰かと話してて、自分の返答を考えてるうちに違う話になってて、結局言わずに終わるとか…
なんか会話の中で面白い単語が出てくると頭の中で単語の連鎖が始まるんです。
この前は公園の砂場で…
『さらさらだねーサラサラのサラサーティ。』って口走ってて自分でびっくり…。
これで、人の話を聞ける前者だと思っていたわたし…残念…。
前者アプリと後者
後者であっても、前者アプリを入れてなんでも万能にこなそうとする人がいます。
それはわたしです。
前者アプリは、前者みたいに何でも一人でできるようにならなきゃ。
何でも気づいて、率先してやっていかなきゃ。
と、とにかく空気を読んで頑張ろうとすること。
でも、その読んでいる空気は、前者とは違うため、空回りし、前者に、頼むからなにもしないでくれ。と言われるのです。
でもわたし的には出来てるつもりなんだけどなぁ。出来てないんだろうなぁ。
だからね、わたしは、後者でいいし、もう前者アプリやめます。
と自分に言ったら、とことんヤバいことに気づきました。
・目の前にあるのに見えてなかったり
・メガネしてるのに距離感が掴めなくてメガネの縁を戸にぶつけたり…
・駐車場でバックするときハンドルの切り方がわからなくなることがある。
一瞬パニクるんだけど、一つ一つ確認してやっと止められる。
とか。。。
さらに、ホントごめんなさい。
わたし、顔と名前を覚えられないんです。
何度か話ししてやっと覚えるし、似たような顔の人が並んでると区別がつきません。
だからね、一回話して、しばらくしてFacebookとかで見ると…こんな顔だったっけ?って思うことがたくさん…
後者なので…お手柔らかにお願いします…。
前者、後者の違い
前者は万能なマルチタイプ。
前者は、ウィンドウズ。Android。
後者は、マック。iPhone。
らしいのです。
OSの違いらしい。
わたしはiPhoneが使いやすくて仕方ない。
さらに前者は…全てのことを一瞬で把握し、全体を見ながら動けるらしい…
しかもね、全体の人間関係とかも把握するらしい…
後者は、一対一。自分と相手の関係でみるし、自分中心なんだってさ。
だからわたしは諦めましたよ。
どんなに頑張ったとしてもわたしは、後者だから、前者のように上手く立ち回れないのです。
だから、前者にスムーズに立ち回ってもらうために、後者らしく、自分のことをしてたらいい。
さらに、前者は、何でも気づくし、できてしまう。
だから、後者の救世主。
助けてもらおうじゃないか!
だって、わたし、できないんだもーーーーーーん!!!!
後者が前者並にやろうとすると、きっと強制終了になると思います。
というか、前者がどうなってるのかさっぱりわかりません。
もうわたしからしたら、未知の世界です。
わたし目を閉じたらすぐにでも瞑想できるし、瞑想中は、なんかぼやーんと色も見えます。
今日は何色だなぁとか思いながらぬぼーっとしますし。
でも前者ってぼーっと出来ないらしい!
わたしなんて、ぐつぐつ煮てる音聞いてて『無』になるし!笑
こんなんでも楽しく生きてます。
最後にもっとヤバいのは家族全員後者かもしれない。と思っているわたしがいます。
後者だらけの家族だから、前者アプリが必要になったのかな?
前者アプリ捨てて後者だらけでも楽しく助け合って行けたら最高だなぁと思います。
後者は、脳内お花畑らしくて…笑
それで助けられてたら上手くいくようです。