前者 後者 〜わたしの前者アプリ〜
前者後者とは、簡単にいうと脳のつくり違いで、前者はなんでもできる万能。全体を把握できるタイプ。
後者は、一点集中型で、夢中になると周りが見えなくなるタイプ。
見分け方は、頭が真っ白になるかどうか。
前者後者は、人との違いを知ってより楽しく過ごせたらいいよね!ということで発信されています。
前者後者って何?と詳しく知りたい方は、心屋仁之助さんのブログをご覧ください。
☆前者後者のテーマのブログ記事
http://ameblo.jp/kokoro-ya/theme-10096126850.html
☆昨日のわたしのブログ
前者 後者〜頭真っ白のバリエーション〜 https://happycyclecreate.jp/iami/kokoro/post-723/
を書いて前者アプリを捨てて…
後者でいい。と実感してから気づきがどんどんやってきます。
わたしが前者アプリを入れたわけ
どうやら、失敗ばかりの母親(後者だけど前者アプリ)を見て、完璧になんでもできるようにならなきゃ。
失敗ばかりだとダサくて恥ずかしい。
できなくてもやろうとしなきゃいけないんだ。
それが協力で貢献なんだ。
そうやって、役に立たなきゃいけないんだ。
そう思ったんだと思いました。
後者の可愛さは、ドジなとこ
失敗ばかり=笑われる=バカにされてる
だからわたしは失敗する自分を捨てたんですね。
そうやって自分を見張って、失敗しないように頑張ってきたんです。
でも失敗する。だからそんな自分はダメって責めて恥じてきました。
それ結構しんどかったんですよ。
でも、自分では、前者アプリのおかげでできるようになったことがたくさんあると思っています。
でもそれさえ勘違いなのかもしれませんね!
失敗ばかり=笑われる=バカにされてるという思い込み
これね、違うかも!って思ったんです。
母とスタバにいてレジで
母『ダークモカチップフラペチーノ!!!
飲んでみる!』
わたし、思わず突っ込みましたよ!
わたし『飲んでみる!って宣言されても…笑』
なんかもう可笑しくて可笑しくて!
なんでレジで注文するときに宣言されなきゃいかんのじゃ!と思ったんです。
普通に注文したらいいじゃん!
『飲んでみる!』って言われてもさー!
店員さんも笑ってましたよ。。
そう。こういう母をずっと恥ずかしいと思ってきたんだなぁと気づいたんです。
でも、そのとき素直に可笑しくて、ただただツボで、可愛いなぁ、チャーミングだなぁと思ったんです。
そのときわたしの
失敗ばかり=笑われる=バカにされてる
この図式が変わりました。
失敗=微笑まれる=場を和ます=可愛さ
わたしが失敗するわたしを捨てたとき、自分の可愛さも捨てたんですね。
その代わりに、自分への厳しさと他人への批判を手にしたんです。
前者アプリを捨てて…
前者アプリを捨てて後者でゆるく生きる
と決めて、早速やらかしたんです。
昨日、スタバに息子の好きなスコーンを買いに行ったんです。
ババと息子は車で待ってました。
で、スコーンがなかったんです。
もう2日前で商品がなくなり新商品へと変わったと…。
そのやりとりを店員さんとしてました。
そして、いつもなら、ドリンクは、カウンターで受け取るでしょ?
でもこの日、空いていた&店員さんが多かったようで、レジで商品を渡されました。
そして、受け取って帰ろうとしちゃいました。
そうです!
お金を払うの忘れたんです!!!
もうこんな自分が可笑しくて可笑しくて。
笑いながらお金払って帰りました。
スコーンがなくなった衝撃と、息子がスコーン好きだったんですよね〜ということは言わなくてもいいよなぁなんて考えていたら、お金のこと忘れたんですよ…
THE 後者。
・楽しいと声でかくなる
・でもふと我に返って周りを気にしだす
・ハプニングがやってくる
・無意識に口から言葉が出る
・自分の口から出た言葉にびっくりする
・自分が話す時にしどろもどろになる
・自分が話すことを決めておかないと何を話しているのかわからなくなる
・話を『聞くこと』と『理解できている』は違う
・興味のないことは、基本聞き流している(自覚なし)BGM的な…
・変なとこだけ覚えてたりする
・キョトンとしてるつもりはないのに、相手に事細かく説明され、心配される
・とにかく助けてもらえる
・いろんな人にサポートされてる
・重要な契約などは、前者の人と組むといいかも!
前者アプリを捨ててよかったこと
なんかね、とにかく楽です。
できなくてもいいし、忘れても教えてもらえるし。
25日まで9,000円で過ごさなきゃって思ってたら、さっき、義実家から2万円もらっちゃいました。
もう、わたしが後者のまんまで失敗しまくっても、笑いならがふわふわ生きることを許可して可愛くいるだけでいいんだなぁと思いました。
だから
失敗=可愛さ
でいいし、そんな後者らしさが愛されるのかなぁと思えました。
はじめまして。
スーパーでお金を払って、そのまま帰ろうとしてレジの人に「こちら(買ったもの)お忘れです」と言われたことが何度かあるのですが、やっぱり後者ですか?自分はここのサイトを見るまで前者だと思ってましたが…
それわたしもやったことありますよ!笑。
ちなみに自分を前者だと思ってた時もあります!笑。
後者の場合
・頭が真っ白になる。
・フリーズする。
・時が止まる。
・ぼーっとできる。
・気づいたら時間が過ぎて何してたか覚えてない。
・話聞いてる?と聞かれる。
・シャンプーしたかわからなくなる
とか
これのどれかに当てはまると後者の確率が高いですね☺️
当てはまるのありますか??
リンスしたか忘れたり、ボーッとできたりしますね…。時が止まるとか、フリーズするとかはよくわからないんですけど…。車を運転しながら「あれ?今信号青だったよね?」とか、右折や左折をした後に「今、方向指示器出したっけ?」とか思うことあります。自分はちゃきちゃきしてるし前者だ!と思っていましたが、chiichanさんの後者の話を読んでいたら当てはまるものがチラホラ…あれ?私もしかして後者だった⁈前者アプリ入れてた?ってなりました〜。
しかも今気づきましたけど、2年前のブログにコメントしたんですね、私すみません、拾ってもらってありがとうございます❗️
後者だと思います!!
わたしもなんですが、後者は一字一句同じじゃないと同じ!と認識できないのです☺️
なんだかスッキリしました〜ありがとうございました❗️