わくわくでお家を建てる〜終盤〜
どうやら7月いっぱいで完成しそうです。
8月初めには完成見学会をして
お盆頃には引っ越せそう(*^^*)
ただ引っ越し業者さんってお盆も行けるのか?
詳しく決まったら連絡してみよう♪
我が家の様子
写真撮り忘れてましたが
壁には断熱材が入りパネルがついています。
今日はお風呂が搬入されてました!
明日にはお風呂があるそうです(*^^*)
大工さんってすごいですね!
6月7日くらいから大工さんが入ったはずなのですが…
6月末には大工さんの仕事が終わるようです!
ただキッチンが7月1日にくるらしく、
そこはきてからみたいなのですが…
でも当初の予定よりだいぶ早いです!笑
二階の吹き抜けの安全対策と明かりとり
二階は吹き抜けと中二階にしたんです。
だから吹き抜けから息子が落ちないように
壁を高くしてあります。
でもどうにかして圧迫感を取りたい。
そこで
ガラスブロックを入れることに!!!
こんな感じで配置することにしました。
そして今回使うガラスブロック
実は光の強さで色が変わるのです!!!
だから、はめて照らして見ないとわからない!!
でもわたしはこれがいい!
もう全部同じ色に見えてもいいー!
それでもわたしは好き!を選ぶ。
と決めて選びました。
これは最後に施工屋さん?がはめてくっつけるそうなので、完成をお楽しみに(*^^*)
いよいよ決めることも少なくなりました
昨日照明の最終確認したんです。
そしたらわたし
アホな勘違いをしていたことに気づいたんです。
照明プランの項目にトイレってなくて
WICってあったので
これがトイレか!と思いプランの修正をしたんです!!
そしたら、、、
WICってウォークインクローゼットだった!!!
だからトイレの電気を持ち込みしたかったのに
ウォークインクローゼットの電気が持ち込みになっててびっくり!!!!
慌てて勘違いしてたことを話して
修正しました。
トイレの項目がなかったのは
その他という項目になっていたからなのでした。
あーやっちまった!笑
でも無事に修正完了です。
のこすは壁紙です。
これがまた頭をひねる。
だってね、壁紙や天井って
繋げて貼るところが多いようで
よくわからない!!!!
でも考えましたよ!
基本的な壁紙と天井は同じものを貼る。
そうすることで広く見える。
その代わり二階の吹き抜け、廊下、サンルームの天井を模様着きにする予定です。(予算次第だけど…笑)
下から吹き抜けを見上げた時に柄があったら可愛いなぁと思ったんです(*^^*)
後はトイレと各寝室は一面ずつ色を入れ
WICとシューズルームの壁紙はストライプにしようと企んでいます!
ここから完成に向けてラストスパートです!
家具はどうしようかな?
とわくわくしています(*^^*)